
WEBサイト研究チームの第六回議事録
2013/02/15
岡山IBMユーザー研究会T1会議議事録(第6回)
15:00~17:30
参加者:中原。林、久保田、入江、末宗、小橋、(書記)平田 (敬称略)
===================================================
16:00~7:30
※T1チームのみでの研究
現状立ち上げているサイトのアクセス解析をGoogleアナリティクスにて確認
掲げる物を決める
→コンテンツを増やす。
成果としてUPする
・コンプライアンス違反事例。
・Dropbox+site44(サイト立ち上げ方法の選定経緯)←末宗さん資料
・アクセス解析
・Spinball
サイトを随時更新しながら、解析を行う
成果内容をシェアする。
分担すると、やってきたことがもったいない。
・サイト作製
・アクセス解析
・キーワード検索
Googleアナリティクス→皆で使える用にシェア
共有する時間を持つ
発表はパワポ?
プレゼン時に作成したウェブサイトを途中で切り替えようとすると
パワポを途中で止めなければならない
PDFで全画面表示でプレゼンしたらどうか?
先日の第2回議事録が変になった件
できあがったものをホームページビルダーで開いたためおかしくなった。
文章のみをword等使用しHTMLファイルにする。
入江さんが利用した、
テキストで書いたのをウェブサイトでコピペしてhtmlに変換するサイト
検索ワード”HTML変換” サイト名:{ツール}テキスト←→HTML変換
→実際にコンプライアンス違反事例を例にHTMLに変換して確認
ホームページビルダーは訂正したときが大変。タグ等が肥大する
ArcballSpin(スマホアプリ)
入江さんからターンテーブルを拝借し、皆で実際に撮影し体験
サイトに貼り付けてup出来るのを確認した。
無料では 5spin 1000viewまでの制限がある
まとめ
・藤井さんから頂いた違反事例をHTMLに変換
・うらじゃ内容 久保田さんに依頼
・ArcballSpin 入江さんに依頼
アクセス解析は履歴からでも追える
・Googleアナリティクス 中原さん
・SEO対策について サイト上位に揚げるにはどうしたらよいか→平田調査
スマホ対応 余裕があれば検討
JQUERY mobile等